ノートパソコンにFedoraをインストール

してみました。ものは試しとFedora 9 test versionを入れてみたのだけど、アップデートかけたらfirefoxが機動しなかった。バージョンが違うとおこられる。面倒なので、Fedora 8に変更。

ちなみにRescure CDでネットワークインストールしたのだけど、とうとうFedora9でproxyサーバーを指定出きるようになりましたね。ローカルなproxyサーバーがあると、結構インストールもやりやすくなるかもしれません。複数のPCにインストールする場合になりますが。もともとDebianのインストーラーでは指定できていたので、どれくらいのパフォーマンスが出るかはある程度推測できます。

8、9どちらにも共通する現象として、CDブートすると/sbin/loaderのあたりで止まってしまう。しばらくまっておけば動くのかもしれないけど、とりあえず起動オプションに


apm=off acpi=off

をつけることで回避。ハードウェア構成によっては、さらに他の項目もoffにしないといけない場合があるようです。