リカバリディスク作成まとめ

SC単体で完結するのが手っ取り早いとおもう。Ubuntu 9.04 で出来たので、まとめておくと

  • まずはUSBでUbuntuを起動できるようにしましょう。mkisofsがはいっていないと意味がないので、USBにUbuntuをインストールして、ブートローダーを extlinux にして。ここでSC以外の人が必要になっちゃいますねぇ。(SC購入する人で1台目ってことはないだろう、と仮定してしまいますか)
  • C、もしくはDドライブに3GBくらいの空きをつくっておきましょう
  • USBでUbuntuを起動させます。
  • GNOMEなら「場所」メニューから 4.3 GBのメディア、16.7GBのメディア、39.0 GBのメディアというのが選択できます。4.3GBのメディア(リカバリ領域)と空きのある39.0 GB (Cドライブ)もしくは 16.7GB(Dドライブ)を選択して、マウントする。
  • どこにマウントされたか


$ df -h

で確認。今回は リカバリ領域( /dev/sda1 )を /media/disk に、Cドライブ( /dev/sda2 )を /media/disk-1 にマウント。

  • ブータブルリカバリディスクイメージの作成


$ mkisofs -iso-level 4 -N -r -no-emul-boot -b minimt/BOOTSECT.DAT -o /media/disk-1/recovery.iso /media/disk/

これでC:ドライブ直下に recovery.iso が出来たので、外付けDVDドライブでもつなげて焼いてしまいましょう。焼けたDVDで再起動して、リカバリメニューにたどりつくところまでは確認しました。さて、本格的なリカバリはどうしようかねぇ。。。。