一人称の「うち」

姪っ子が自分自身をさして『うち』という言葉を使っている。(「いた」がただしいかも)

ただそのイントネーションが、『家』をさす『うち』。関西の女性が使う『うち』ではなくて、どうしても『家』が連想されてしまう。これが何故か妙に気になってしょうがない。

最近とあるところで一人称に『うち』を使う男性に会う。使うといっても会話でなくてTL上の事。なのでどのように発音しているのか、とても気になる。気になってしょうがない。

方言的なものなのか?とググってみると、確かに九州方面で男性でも『うち』を使うところがあるらしい。やっぱレアだよな、と思いつつもう少しネットを俳諧していると、、、、

『うちんち』なる言葉が。これは『うち』の家なわけで、そっか自分も一人称に『うち』を使っていたのだと再認識。しかもイントネーションは『家』の方。

昔は『うち』がかなり標準だったのかもなぁ〜と思う次第。