CPUクロック低下

X270のクロック低下問題。一つわかった事。バッテリー時でもCPU最低クロックを100%等に引き上げておくと、一応動作する。ただし、テザリングしようとiPhoneをUSBケーブルでつないだ瞬間に10%におちる。 USBの給電をストップするようにしたら効果あるかも?

PostScript とフォントの話

LaTeXで文章を書いている。絵を入れたい。LaTeXのコマンドでお絵かきできるのだけど、大変なので他のお絵かきツールを使いたい。環境が古いのでEPSでイメージを出力して、graphicx で挿入する。 ここまでは全く問題ないのです。ツールはいろいろなものがある…

ROOT on CentOS7

ROOTのお話。特になにかしたというわけではないのだが、やはり独自にビルドが必要なのかな?という話。 CentOS7をインストールして、epel も有効にして、ついでに RPMfusion も使う事にして、大概のソフトはパッケージ利用で対応できるようになっている。Fed…

NIS, NFSv4, automount

いまさらの感はあるのだけど、NIS+NFSでユーザー管理&ディスク管理をしてみた。前につかっていたのは15年近く前だし、その当時からNISよりもLDAPへの移行がすすめられていたけど、とりあえずNISで。 サーバー: Scientific Linux 6.9 クライアント: CentO…

VirtualBoxとCPU速度

Windows10の走っているThinkPadX270上でVirtualBoxをつかって、仮想環境でLinuxを走らせたいと、VirtualBoxをインストール。出先でバッテリー駆動で使う場面を想定してACアダプタを外してみると、クロックスピードが10分の1になってしまう。節電モードとの関…

Su-Pen

スーペンを使ってきたのだけど、ちょくちょくペンを無くしてしまう。そこそこの値段なので結構痛い。 最後のスーペンを落としてからはスーペンなしの生活をしてみた。やっぱりあるほうがいいのだけど・・・ 引き出しをあさっていたら、ペン先だけ残ってた。…

いろいろあって

Fedora 28がでたということで、Linux Box の Fedora をアップグレードしようとしたのが、始まり。 まずは、27 ⇒ 28 のアップグレードを選択。問題なさそうだったのだけど、再起動してアップグレード作業の途中でなにか起きた。ずーっと見ていたわけではない…

またしてもクロックが上がらなくなった

正常にクロックコントロールが出来ていたとおもいきや、今日また400MHzマシンに成り下がった。理由はまったくわからない。インテルグラフィックスの設定もいじっていないし、どこか別のなにかが悪さをしているらしい。 いろいろ試した結果ほぼ諦めていたのだ…

X270 でバッテリー駆動だとCPUのクロックが上がらない

最初の頃はそうでもなかったような気がするのだけど、X270でバッテリー駆動すると動作がもっさり。電源オプションを見直しても、改善の気配なし。CPU-Zをでクロックを見てみると、ACでターボ・ブーストで3.4 GHz 出ているのに、バッテリーにすると400MHz程度…

Googel Drive と Adobe Acrobat

Google Driveで同期しているファイルの編集を行う事が多い。ほとんど同期を気にする事なく編集できてとても助かる。LibreOfficeのようにlock ファイルを不可視ファイルでつくっているような場合にはそれも同期してもらえるので、別の端末でファイルを開く時…

プログラム用フォントを入れてみた

ちょっとはマシなコーディング用フォントをつかってみようとおもい、 プログラミング用フォント「Myrica」を使うと、コードが読みやすくなるbbb9780.wordpress.com 等でも紹介されているMiricaを試してみた。Windows の場合はTTCファイルをダブルクリック、L…

京大入試出題ミスについて

ニュースから何日か経ってしまったけど、結局京大もミスを認めたようですね。選択問題で、適切な選択ができない選択肢になっているというのがミスの理由なのかしら? 阪大の問題の後だと、問題設定に問題があるのがはっきりしてしまうので、致し方ないのかも…

LibreOffice メモ

急に、普段つかっていないパソコンにLibreOfficeをインストールする必要が出てきた。LibreOffice 6 がちょうど出ていたのでインストール。Impress書類を開いてみると、写真が変な形にずれている&波線がずれている。もともとの書類は 5.4 で作っていたのでバ…

電波懐中時計を買ったよ

秒単位で時間合わせしないといけない事があったりして、電波時計を使ってきた。使ってきたといっても、腕時計を購入すれどほぼ腕にはめる事はない。特に夏場が肝だったりするのだけど、汗をかくととても不快だったりする事が原因かな?と思う反面、毎日腕に…

阪大入試ミスについて2

前エントリーを編集するのも面倒なので、あたらしく。 togetter.com このまとめもなかなか興味深い。 twitter.com 佐々木先生のツイートはかなり的を射ているのではないかなぁ。固定端だとか自由端というのが本質ではなくって、「波」の扱いを問題を通じて統…

阪大の入試ミスについて

阪大の入試ミスの報道がされている。さすがに一年弱も過ぎてからの対応は問題でしょう。対応云々ではなくて、そもそもの出題ミスがどんなものだったのか気になったので検索してみた。経過を見ると指摘も複数回あったようだから、問題から指摘内容までまとめ…

訳わからんが出来たので良しとする(PHP、画像出力)

PHPでブラウザに画像データーを送りたい。Google 先生に聞いてみるとどうやら・・・ PHP: imagepng - Manual これをつかってあげれば良いらしい。ということで、手元のサーバーでいろいろ試すけど、なぜかうまくいかない。EdgeもChromもPHPスクリプトが動作…

MS謹製マウス共有ソフト

先日インストールしたMicrosoft謹製マウス&キーボード&クリップボード共有ソフトかなり良い。気に入った所は セットアップできていれば、ログイン前から使用できる。これが良いことなのかどうか判断は微妙だが、ユーザーが自分一人であれば便利なことこの…

ROOT 6.12.04 build

ROOT の最新バージョンがあがっていたのでビルドしてみた。Pythia6のライブラリをコマンドラインから指定していたり、ccache を使わないようにしていたが、最新バーションで改善していないかな?と、なるべくそのままで試行。 cmake でビルドの環境設定 ccma…

どこかに行ってしまったウィンドウを戻す

マルチディスプレイのサブディスプレイでつかっていたとあるソフトを、シングルディスプレイで使おうと起動してみたところ、どうやらまだサブディスプレイがあるものと勘違いしているらしく、画面外から帰ってこない。以前にも同様な症状になったことがある…

LibreOfficeのメニューが表示されないぞ!

X270で快適生活なんだけど、気づいたらカメラもX30だった。なんだかXシリーズつかっているのね、他にもあるかな? さて、X270をメイン機にするということで、必要なソフトは一通りインストール完了。マウス共有は、実は双方向でセットアップされている事に気…

TeXstudioを使ってみる

今までは、TeXは一括インストール。エディタは emacs (gnupackかNTemacs)、TeX GUI は TeX Shell 2 でやってきた。ただ、TeX Shell2の場合、PDFまで作ろうとすると、ファイル更新に対応できるビュワーがないと少々面倒。AcrobatでPDFを見ていると、dvipdfm…

TeX for Win

Windows向けのTeXは一括インストーラーにセットアップをおまかせしている。X270にインストールしてみて、一つだけ躓いたのでメモ。 ghostscript等のリストに64bit versionがあるので、そちらを選択。タイプセットは問題ないのだけど、dvipdfmxでdvi→PDFを試…

久しぶりにThinkPadにしてみた

いい加減J10の動作ももっさりしてきたので、ノートパソコンを新調。最近は出張もそれほどないし、タブレットで事足りるときはタブレットで十分。ということで、あまり小ささにはこだわらない方向で検討。 とはいえど14インチは大きいので12インチ、その他も…

マウスがまともに動かない

Windows 機でマウスがまともに動かない日がつづいていた。問題のない時もあるのだが、急に反応が悪くなり秒単位で止まる。 充電?: SetPointで見る限りOK マウスパッドの摩耗?: 新品にしても同じ メモリ?: 再起動しても駄目 Windows Update?: Fall Cre…

ROOTでバグ?

ROOTをつかっていろいろやっているのだけれど、よくわからない現象がおきたのでメモ。 最近になってc++11や14に少しづつ馴染んできている。他人が残していったコードを整理しながらすすめているとこれまで知らなかった利点なども見えてくるわけで、自分なり…

Nintendo Switch (+マリオカート8DX) をゲットしたので、所感等

紆余曲折あって、マリオカート8DX同袍版 Switch の購入に踏み切った。店舗にもオンラインストアにも在庫がない中、2ch(笑)の「楽天ブックスにあるよ」の書き込みから、ラッキーにも入手に成功。正直あまり遊んでいる訳でもないけど、とりあえず感じた…

2度あることは3度あるかもしれないので

LibreOffice でつくったImpressファイル(プレゼンファイル)を編集しようと開いてみると、なぜか数式のフォントがおかしくなってしまっている。数式は基本 Times New Roman なのだけど、SanSerif系の文字になっている。数式入力モードでフォントの選択をす…

Qt のビルド

Qtをビルドしないといけなくなった。その前に他の理由から OpenSSL 1.1.0 をインストールしていた。 Qt は OpenSSL 1.0.1 までしか正式対応しておらず、ここで一つの壁にぶち当たる。特になにも指定せず、configure & make をすると、OpenSSL に関する所でコ…

独自にインストールした gcc と libtool を利用した場合のトラブル

ちょっと古いOSにいくつかツール&ライブラリを構築する必要が出てきた。だいたいこういうケースは色々な問題が生じるのだけど、今回は管理者権限がない+αの理由で、すべてユーザ権限のもとビルドしないといけない。 gcc からはじまって、 X11 までビルド。…