Macのファイルシステム(しらなんだぁ)

ダイアリータイトルにあるように、ぐっちゃぐちゃな環境で作業しています。今も左にウィンドウズ、真ん中にMac、右にUbuntuだったりして、真ん中のMacさんはX11でどっちかというとUNIX端末だったりしてね。


で、先日のautomake計画で、Linux(こちらは開発ベースがDebianだったりするわけだが)で作ってきたライブラリ群をMacでも使えるようにしようとしていたわけ。


いろいろあって、やっとこさっとこMacでテストできるようになってきたのだが。。。。。

  • HFS+にLinuサーバーで管理されているCVSプロジェクトをもってきて、さてテスト。というわけなのに、大文字、小文字区別しないのね。HFS+。知らなかった。ext3では許されているから、A.{hh,cc} a.ccなんてのがたくさんあるじゃん。困った。
  • libtoolsで dynamic library を管理しようとおもったのに。。。。。ライブラリにオブジェクトを入れる順番がプログラムの実行時に影響をする、ってどういうこと?Linuxでは問題ないものが、動かん。。。。

なんだかんだといろいろ試しているけど、未だに満足に動かん。Bus errorやらdyldのエラーやら。つかれたので、別の事をしよう。