落合→高木 から中日人気低下について考えてみた

落合→高木と来期は監督交代となるわけだが、何故この時季に?というのはさておいて、ちまたではいろいろと話題に上っている様子。一ファンとしてみると、高木監督というのはいつもいつも繋ぎ的に引き出されているように見えてしまうのがとても悲しい所。ポスト高木なんて事は考えずに、じっくり腰を据えてやっていただきたいと思うところなのだが、年齢の事を考えると「あまり無理をせずに」とも思う所。

前回の時は星野の後をうけての監督だったりして、「派手」な監督の後ではさぞやりにくかったのだろうと思う。今回は「異色」ではあるが、どちらかというと静かな監督の後を受ける訳で、少々投手偏重気味な戦力バランスを以下に調整していくのか?というところか?若手野手も育ちつつある所なので、さらに守りに磨きをかけて「高木」野球を完成させていただきたい所である。

言いたいことはそんな事ではなくて、人気低迷がどうのこうのと取り立たされて、「落合解任」と関連して記事になっていたりする訳なんだけども、なんか違うんじゃないかなぁ?という事を感じている。

野球やサッカー、多分リーグ戦を採用する球技ってのは総じてそうなのだと思うが、球場に足を運ぶ人というのを考えると、2分できるのではないだろうか?いわゆるコアなファンであり、そうでない人たち。そうでない人にとって『落合野球』と『そうでない野球』の違いなんてたいして意味はなく、なんかのきっかけ、誰かに誘われた、チケットもらった、なにかのついで、なんてのが理由と予想できる。『落合』と『高木』、この場合圧倒的に『落合』の方が知名度が高い。そうすると、人気低下、入場者数減少を理由に『落合外し』は下手の一手となる。

逆にコアな人ってのはどうだろうか?こちらは多分監督の影響ってのはかなり低くなると思われる。『落合好き』という割合は少なからず存在するとして、それでもコアは『中日好き』なわけで、じゃあどういう中日が好きなのか?というと『強い中日』。『強い』にもいろいろな強さがあるわけで、今のSM的な投手偏重、守り重視の勝つ野球と、2〜4位あたりを上下する、もうちょっと勝つときにはすっきりと大勝する『打ち勝つ』野球とどっちが面白いと言われれば、人によるかもしれん訳で。とはいえやっぱり優勝を争う位置にいつもいる球団が魅力的。


しかし、いつもいつも球場に足を運ぶなんて事は不可能で、遠隔地に住んでいたりするとそれは本当に難しい。そんなファンの方が多いのは、火をみるよりも明らかで、でそういうファンに来てもらうためには、なにかの機会に必ず足を運びたくなるような状況を維持させないといけない。それはどういう状況か?というと『情報』につねに晒されている状況。テレビのニュース、新聞、電車内の広告ありとあらゆるケースで、普通に情報が提供されている。試合の中継もしかり。大体、テレビでの中継放送がないのに、野球というスポーツに興味を持たせるってのが無理な相談。中継見たことない人が球場でみたいと思いますか?っての。

有料放送でありますがな、ってのはあまり意味がない。やっぱりテレビの野球中継に相当するなにかが必要なのだと思う。そして戦況などを見る事のできる『情報』、興味をさらに喚起するための『解説』。大きなイベントイベントではそういった情報の提供が、実際の来場者を確保する事につながっているのだと思う。

パリーグではネット中継が行われている。なぜセリーグでは出来ないのか?もしかしたら特定球団、中日なのかもしれないが、の都合で無料の中継が出来ない状況にあるのであれば、そりゃパリーグに負けるよね。野球って3時間くらいかかる訳で、その3時間をかけて野球を見ようとするだけで、かなりコアな人なんだけれども、そこら辺のファンを繋ぎ止めていないとなかなか難しいのではなかろうか?


人口がそもそも減少している昨今、特に野球を含めたスポーツは、育った環境というものも大きく左右すると思う。親の影響でってのは結構大きいのじゃないだろうか?(当然友達というのは大きいのだけど、その『友達』のきっかけってのは親って事にはなるまいか?)

多分そこら辺をどうにかしないと、『監督』かえてもしょうが無いと思う。といっても、そんな事はきっと球団にしてみたら自明も自明な事なのだろうから、この時点での『落合』→『高木』ってのはそういう都合とは別の次元での理由が存在しているのだろうなぁと思う所。

落合からは直接繋ぎにくい人への中継かな?と思ってみたり。