Su-Penトラブル

スタイラスの問題は寿命。特に滑りの良い、使い勝手の良いもの程その傾向がある。肉厚のゴムでつくられたペン先であれば、かなり丈夫で、ちょっとやそっとでは割れる事はない。

シリコン系のSmartPen、今はどうなのか分からないが、結構早めに破れてしまった。薄めのバンブースタイラス、一週間で割れた。替え芯があるのが良いところなのだけれど、替え芯がオンラインストアでいつも品切れ。ワコムが売る気がないのか、もしくは常に品切れ状態になるくらい弱いものなのか。

導電繊維を使うSuPenも、自分の筆圧が高めだったり、気になるとペン先を触ってしまうのがいけなかったりするのかもしれないけれど、割れたりほころびたりするわけではないけれど、次第に反応が悪くなる。

ゴムが破れるのは、もうゴムの丈夫さだけで決まったりするわけで、多分滑りが出る保護シートと組み合わせて使う事で、ペン先へのストレスを軽減させ、寿命を延ばす事が出来ると思う。まあ、思うだけで試したわけではないの所が弱いといえば弱いけれど、多分それほど間違った事はいっていないだろう。

一方で、反応が悪くなるというのは、これは若干状況が異なる。画面に接触する部分自体は、外から見る限りでは特に問題ない。ちなみにSuPenの話ね。SuPenのペン先を覆っている導電性繊維の役目は、多分ペンの芯となっている誘電体の表面からペン軸に対してある程度の導通を持たせる事だと予想する。

使用を続けると、芯と繊維の間(もしくは繊維とペン軸?)の導通が悪くなるのか、ペン先を画面に当てても、十分は電位変化が生じないのだろう。

それならば導通を復活させてあげればいいはずで、これがどこかに書いてあった
・ ペン先をもむ
・ ペン先を湿らす
事に関係すると思われる。ただし、ペン先をもむ事は自体を悪化させる事にもなりかねない。ペンを使うと言う事自体がペン先をもむに等しく、それによる形状変化が反応劣化を引き起こしているわけで、さらに悪化する方向にもむ可能性はかなり高いはず。湿らすというのは、じゃあなにかい?書き味が悪くなったらなめるのかい?鉛筆かいオイ!ってなわけで、あまりやりたい話ではない。

導通が問題なら導通を回復させてあげればいいわけで、どうやら状況はペン先と軸にありそうな事が分分かってきた。よくよく考えると、結局はペン先自体がある程度の電気容量を持っているコンデンサになればよいはずで、画面の電位でどれくらいコンデンサに誘電されるか?その電荷の変化量がきっとポイントなはず。なんとなく構造をぼんやり見ていると、芯である誘電体をペン先とペン軸で囲んでいる。ペン先表面は絶縁体でも導電体でも多分あまり関係なさそうで、Su-Penの場合ペン先の

導電繊維と芯を巻いている金属筒(?)の間の接触が問題ではないだろうか?と思えてくる。銅の粘着シートで繊維と金属部分の導通を確保しようとしているのだけど、その間の状態が時間と共に、使用と共に変化する?直接ではないだろうけれど、ペン先の変形で、繊維の端側に影響が現れる?

それならば、繊維の外側からでもいいので、導通を少しサポートしてあげればよいだろう?ということで、まずはアルミフォイルをペン先につけてみた。

おおっ!ほとんど反応しなくなっていたSu-Penが生き返った!ただしこの欠点はアルミフォイルがもろいこと。小一時間でフォイルはぼろぼろ。その結果一つ分かった事は、先端が破れていても、ある程度先端までフォイルが伸びていればペンが反応する事。見えなくなくなるまでフォイルが破れてしまうと、元の木阿弥で反応が極端に悪くなります。でも5mmでもあれば結構復活する。そうすると、繊維を固定しているあたりというよりは、それより少しペン先よりの構造が効いているように見えてくる。

画面との導通は必要ないはずなので、滑りの確保も考えて、

  • アルミフォイル一枚にメンディングテープを貼る
  • 適当な大きさに切る
  • ペン先を包むように装着

してみた。

若干光沢がなくなっただけのようにしか見えないけれど、アルミが内側に、メンディングテープが外側になるように、全体を包み込みます。

若干反応が鈍いようにも思えるけど、使用には問題ないレベルに反応するようになりました。
保護シートを外してみると、反応も若干良くなり、十分使用に耐えるものに。

替え芯も結構高いし、そもそもあまり打っていない現状、簡単な修理(?)で使えるようになるのはありがたい。メンディングテープの強度もそれほど高いものではないので、代替案を考えておく必要はありますが、方向性が見えてきたのは良い事です。

さらなる改良方法としては

世の中にはマイラーなる高分子シートがあります。非常に丈夫です。しかも表面にアルミ蒸着が出来たりします。マイラーは加熱による整形もできるので、ペン先に合わせた形に作り、内側にアルミ蒸着をして、誘電体にかぶせればいいのではないだろうか?