Webでの情報発信

できれば一生こんな事は気にせず生きていきたかったところだが、Web上のというかホームーページをベースにした情報発信の必要性が、いまさらながら出てきた。

可能な限り手抜きをしたいという気持ちがかなりある件なので、手抜きにするための手間を最初にどれだけできるかがかかってきそう。多分

・ 予算はかぎりなく少なく

・ 引継ぎが隔年毎に行われる

・ たぶん引き継ぐ人にはメンテする時間はないと思ったほうがいい

・ とはいえ、Webで扱うデータは、ニュース系情報のような寿命というか賞味期限があるものに加えて、寿命の長いものも。

なんて無茶な条件。本来なら専任で一人くらいはずーっと任せられる人が欲しい所。今時、この条件で、主となるホームページをタグ手打ちでメンテするなんざ、正気の沙汰ではないだろう。

データの管理者とサーバーの管理者を別のものとしておかないと、これはにっちもさっちもいかなくなりそう。そもそも、件のホームページ、ところどころ情報は更新されていたけれど、基本設計は10年くらい前のもののまま、見かけを少しいじった程度。

自前のサーバー(CentOS)をつかっているので、ツール群はあるといえばあるのだけれど、引継ぎの事を考えるとあまり複雑な事もできない。

そこで、身軽な環境をあえて逆手にとってみて、外部リソースを使えるものなら使ってしまえで、整える事にした。

方針は

  1. 寿命の長いデータは、これまで通りローカルのサーバーで管理
  2. ニュース系情報はFacebookページ等のタイムライン機能を有効活用
  3. メインのホームページの『最新情報』はタイムラインのインライン表示(ブログパーツ?)

でまとめる。Google+ページもあるけれど、ホームページへのタイムライン取り込みツールがあるんだか、ないんだか。Facebookにはあるので、それを活用。タイムラインというとTwitterでもいいのだけど、文字数制限もあるし、今回は見送り。

Facebookページは、管理者を複数追加もできるし、どうやらページの譲渡も可能らしい。引継ぎが定期的にあったとしても、どんどん譲渡してしまえば良いわけ。その必要性はあまり高くないけど、できないよりはできる方がいい。