タブレットPCのサイズについて

先日も少し書いたのだけど、タブレットPCのサイズについて。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1008/25/news029.html

に記事があがっているけど、サムスンが7インチのAndroidタブレットを出すそうだ。写真があがっているわけなんだけど、ちょっと大きいかな?写真の中の人が大きな手の人なのか、小さな手のひとなのか、そこがそもそも分からない訳なんだけど、片手で持っているとちょっと疲れやしないか?

電子書籍を見る場合を想定してみよう。雑誌なんかであれば簡単に曲げられる。折りたためる。ハードカバーだとそうはいかない。どこで読みたいか?それも重要なファクター。

電車で立ってハードカバーの本を読みたいか?読めないわけではないし、実際読んでいた。つり革に捕まってという状況であれば、片手でホールドしないといけない。日本のハードカバーつまり単行本サイズなら、実は結構読める。じゃあそのサイズの端末ならいいのでは?となるが、現実はそうそううまくいかない。単行本を読むときってのは、背表紙が手の平の中に来て、指は開ききらない本を支える形になっている。どれくらい開くかによって、指にかかる負担を変化できる。本の重さは結構あるので、それでも長時間は辛い。新書や文庫はそもそも小さいし、柔らかい。かなり柔軟に対応可能。

ではハードカバーの本を楽な姿勢で読もうとしたらどうするか?机、テーブル、座卓なりをつかって、本を支えて読みますね。本を机の上に置いて読むか?これは本の内容によるのだと思いますが、小説のように「読み進める」タイプのものは、あまりそういうスタイルは取らないでしょう。参考書のたぐい、写真のようなたぐい、そうなってくると机の上に置きっぱなしで、手でページをめくる。そんな事もありかもしれません。

じゃあ同じ事をタブレットで?と考えると、かなりのケースで手の平の中で軽くささえている状態を維持しながら、文章を読むということが期待されている事が推測出来ます。それにはiPadってのはちょっと大きすぎる。単行本のかわりにはならない、って事でしょう。電車の中の雑誌の代わりにも難しい。ある程度おちついて、机にむかってなにかする場合ってのはその限りではないでしょうね。

そうすると、いわゆる日本の読書シーン、文庫なり新書なりをかなり窮屈な環境で読む場合、これは手を軽く開いて、その状態で安定して支えられるサイズのもの、これをもう一つの手で、単純かされた操作で読み進める、そういったケースが考えられます。

料理しながらレシピを見るってのにはたぶんiPadの大きさがいいのだけど(汚れが気になるところではありますが)、リビングでテレビ見ながら関連する内容のものをちょっとブラウズにもいいのだけれど、やぱり「電子書籍」としてはどうなんだろう?参考書ってのはまさにうってつけ。机の上にぽんとおいて、ページをたぐりながら、見る。やっぱり資料の閲覧ツールでしょうねぇ、普段の生活では。(特殊なところでフォトビュワーとかあるのだと思いますが、それはまた別のケース)

で、やっぱり文庫を駆逐するためには7インチとおもっていたのだけど、サムソンのタブレット(の写真)を見ると、7インチってのも大きいような気がしてきた。ワイドスクリーンの縦持ちではなくて、iPadのような若干スクウェアに近い形状ってのが理由だとはおもいますけど。

A5サイズの本は沢山あるけど、やっぱり背表紙をささえられたり、ソフトカバーで曲げられたりするわけで、タブレットPCはそれをもう一回り小さくした所に、存在意義があるような気がする。でもその領域ってのは、大きめのスマートフォンより大きくて、A5よりも小さいという、非常にわずかな領域。それじゃあ大きめのスマートフォンでいいのでは?って事になってくる気がしないでもない。

じゃあ大きめのスマートフォンが、携帯電話の代わりになるのか?というと、それはまた別。いつもいつも大きめのスマートフォンを持ち歩きたいと思うような、ある種ギークな人口は、そんなに高くはないだろう。かなりの割合でもっと小さく軽めで、必要十分な機能があればいいと思うのではないだろうか?じゃあそういう人にとってのタブレットPCの存在意義って?

iPadをもって、小説読みたいか?たぶんNoだろうな、日本では。紙媒体のものよりも電子媒体のものの方がコストパフォーマンスが良くなる時、ETC休日1000円になったみたいに、そんなきっかけでも内限り、平均的な日本人の生活スタイルに合致するタブレットPCってたぶんあらわれないのだろうなぁ、とおもう今日この頃。。。。。

でも、個人的には、7インチワイドの大きさで、縦持ちのAndroid タブレットPCがあれば、ちょっとほしいなと思いますね。簡単なソフトウェア入力メソッドが提供されていて、縦向きでも横向きを加速度センサーで検出して、ディスプレイが切り替わってくれるのであれば、結構限定的ではあるけどれ、使い道ってでてくるような気がする。想定する限定条件だったら、iPadでもサムスンの7インチタブレットでもたぶんつかえるとは思うのだけど。。。。。