2009-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntu 9.10 grub の設定

grub2 になって、grud の設定方法がかわったようです。 /etc/grub.d の下に、OSのリストを生成するためのスクリプト?設定ファイルの項目は /etc/default/grub 。 さて、デュアルブートになっているもう一つのウィンドウズを、デフォルトで起動させるにはど…

ROOT on Windows をいれてみた

http://root.cern.ch にあるようにVisual C++ やら用意するのだが、インストラクションがあまりに古い。果たして、設定が必要なのかどうかすらよく分からんが、とりあえずは試してみた。ROOTを最後にいれて、スタートメニューにできたROOTを起動した…

なぜか音楽再生できなかった

ウィンドウズメディアプレーヤーで取り込んだファイルを再生しようとしたら、、、、、再生できません。って、どういうこと?別のプレーヤーでもだめっぽい。再起動したら暗号ファイルがどうのこうので、バックアップしますか云々、というメッセージが出て、…

pdftk の使い方

ってググるといろいろ出てきます。 http://more-pc.net/archives/2009/0421175727.html にも使う頻度の高いものがいろいろと上げられています。なんといっても「ハンドル」つうのが便利。今ブラザーのJustio つかっている。レーザー複合機ね。20枚まで対応…

EVO on Windows 7 64bit

EVOといっても、それほど普及しているとはおもいませんが、お仕事で必須の道具です。ビデオ会議システムですね、いわゆる。多地点からの接続が可能であって、特別はハードウェアを必要としていません。始めの頃はインターフェースもあまりよくないし、安定性…

デフレはすでにかなり起きているのでは?

何日か前に、デフレの危険性とかどっかに書いてあったように思うのだが。デフレって、もうすでに始まっているのではないかと思う。本来のデフレって状況が、どういう状態になった事をさしているのか分からないが、安くしないと売れないって状況はここ最近急…

ls-R ってないのか?

スタイルファイルを追加したのだけど、texmf の下の適当なところにおいたら、それでコンパイルも通った。特にルックアップテーブルみたいなものを作る必要はないのか?それともすでに入っていた?まさかね。JaxoDrawのスタイルファイルなんだけど。

ほかは?

あまり見ていないのだけど、やっぱり「空中ブランコ」原作に忠実というよりは、思いっきり「アニメだったらどう見せる?」と展開を果たした感じ。といっても、原作好きな人からみてもかなりOKなのでは?

れーるがんといんでっくす

さて、ちょいと息抜きにれーるがん辺りをみているのだが、いんでっくすと原作者って一緒なんだよね、きっと。サイドストーリー的なものなのかと思っていたけど、まあカブる話もあるわけだし、それほど期待していなかった。正直いんでっくすはそれほど好きで…

ウィンドウズでゴーストスクリプト、って現代魔法じゃないよ、っておい。

昔からあまりいい記憶はないのだが、Unix系列以外でPostScriptを使うのは鬼門だったりする。印刷なきれいなのだが、画面表示には非常に負荷がかかるのか、それとももともとそういう向けに作られていないのか、ウィンドウズおよびマックでPostScript環境…

Firefox 3.6 とATOK(?) on Windows 7

Firefox を常用しているわけなのだが、最近ちょっと問題が発生している。それほど深刻な問題でもないので(?)なんとか対処は出来ているのだが、今日なんとなく問題が起きる条件というのに気づいたような気がする。Firefox でいつも起きるというよりは、Fir…

キーバインド

やっぱり、最初に使ったキーボードってのが体になじんでしまっている。そこまで極端な事を言わなくても、使いやすい配置ってのはやっぱりあって、逆に使いにくいキー配列なんてのもやっぱりある。購入してからメインで利用しているHHK Pro Jなのであるのだが…

本来の仕事の途中で

divout なかなかやりますな。xdvi と同じまではいかないのかもしれませんが、画面をクリックすると再読み込みをしよる。このような仕様になっているのと、なっていないのでは大きく作業効率が変わってしまう。Macで作業をしている時だったか、それともUbu…

本来の仕事の前に

meadow からコンパイルできたらいいな、と思います。せっかく yatex もあるので、meadow からほとんどすべて完了できたら楽じゃないですか。 .emacs に cygwin のシェルをつかえるように設定します。ウィンドウズのコマンドラインでもいいのかもしれませんが…

インストール後、再起動しました!

すばらしい。ちゃんと使えます。WinShell を使って、一通り完結する事もできますが、エディタは emacs 系列になれたこの身。おいそれと別のエディタに移行するわけにゃあいきませんわぃ。Meadow が結構つかえるので、Meadowsで YaTeX を使えるように ~/.emac…

やっぱりマックを購入すればよかったとひとしきり。。。。

なんだかんだで TeX が必要だったり、 X11 がほしかったりとするわけです。でもやっぱりMSオフィスの呪縛からは逃れられず、結局Windows7になったわけですが、TeX とか X11 に関係する事がでてくるたびに、少ない?少なくない?ストレスが感じられ…

SCのVIA無線ランは諦めて

光を引いたときにおまけでついてきたアクセスポイントには子機もついていた。USBのワイヤレスLAN。内臓がだめなら、こっちでもいいから使えればいいかとさしてみたら、何の問題もなく認識。アクセスポイントにも簡単に接続。こりゃいいわ。ただせっかくUbunt…

SCでUbuntu 9.10 Netbook Remix on USB メモリ

なわけだが、8GBのメモリを使えばそこそこいける、って事が分かった。しかしディスクアクセスの遅さはいかんともしがたいところでもある。SSDか、最悪HDDを復旧できたらいいのだが。Firefox も動くし、音もです。有線だがネットにもつながる。もともとテレ…

今朝は少し冷えていたみたい

朝、車に乗ろうとしたら、ガラスが真っ白。屋根の上もうっすら霜が。やっぱり寒いね。横浜あたりだとそんな経験あまりなかった、っていっても、そんなに車に乗っていなかったので、気づかなかったのかも。それより前の頃だから、10年以上前にはよくあった…

SC Ubuntu 9.10 Wireless

ワイヤレス認識しないなぁとおもってたら、スイッチ入っていなかった。ばかちん。 $ apt-cache search Ralink で出てくるやつをインストールするだけじゃなめなのかな。。。。。 https://help.ubuntu.com/community/WifiDocs/Driver/RalinkRT73#lsusb_id htt…

なんかリンクのせてなかったようなので、

GMA500のビデオドライバのインストール方法(Ubuntu) https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo みてみたら、新しい方法ちゅうのが掲載されてるね。8GBのちっこいメモリにインストールしているので、こちらを試してみましょうか。…

最近のお気に入り

南4番町食堂 地図 http://www.yway.jp/guide/shop.html?id=1830 http://gourmet.yahoo.co.jp/0006663713/ いわゆるおかず屋さん。セルフサービスで好きなものを選んで、最後にまとめて支払い。で、なにがよいかって?(山形市に他にそういう形式の食堂ある…

Grab and Drop もいれて、ほぼ完璧

USBメモリだからかUbuntuだからか、XPの時よりはもっさりとした感じもしますが、Firefox の All-In-One Sidebar Grab and Drop Xmarks アドオンをいれたら、ほぼ完璧。Better GMail 2 をいれるかどうか悩みどころではありますね。

いろいろ試した結果の結論

ServerLayoutがないので、適切に Penmount は初期化されていない。 どうも gPen は xorg.conf にある penmount セクション中、configuration file の場所を読みにいっていそう(strace で確認)。 じゃあ他のオプションは?というと、ServerLayoutの関係で無…

SC + Ubuntu 9.10 + PenMount driver

やっとまともにタブレットのキャリブレーションができるようになりました。PenMount からドライバーを落として、インストールしてもなぜかうまくいかん。と頭を抱えて降りました。うまくいかんかった状況とその解決方を忘れないようにかいておきましょう。 …

PDF-XChange Viewer は64ビット対応版があるのね

64ビット対応版があるのかどうかということで、Win7用のPDF編集ソフトがペンディングになっているのですが、よくよくみてみるとフリー版のあるPDF-XChange Viewerには64ビットオンリーなんてものがあるじゃないですか。XP以上ってなっていますけ…

SC Ubuntu利用

なんだけど、USBメモリでけちって4GBにしたら、こりゃ足りんね。日本語パッケージをぽいぽいっと入れてみたら、ほとんど残りがないじゃん。問題はたぶんTeX関係だとは思うけど。できれば TeX環境とROOT環境、つまり文章書きと図の作成(RO…

Windows7 しばらくつかってみた感想

かれこれ1週間程度はウィンドウズ7を使い続けているような気がしますね。使ってみた感想ですが、特にこれといってなにもないといえば何もないです。強いていうならば64ビットにしたので、若干使いたいソフトでトラブルが発生していることくらい。たぶん問…

SCが直らないので、USBメモリにUbuntuをいれることにする

どうやってもSCが直らない。MBが悪いのかそれともリボンケーブルをいかしてまったか。HDD単体はZIF−IDE変換ケーブルでつないであげるとちゃんと認識する。USBメモリからのブートも正常なので、HDDユニットとMBとの接続も大丈夫なんだろ…

Xmingのかわりを探してみたが、、

結局うまく動かないので、とりあえずは cygwin で済ませる事にする。通常のbash シェルを立ち上げて、 $ startx -- -multiwindow ってやってあげると、一度目はちゃんとXが起動します。でも、一度Xを終了してから「同じシェルで」再度Xを起動してみると。…