2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ふとFirefoxのブックマークサイドバーをみたら、なんだか寂しい。 からじゃん!!ブックマークツールバーの中身もないじゃん。なぜ?
invitationがきたので、ValidationをしたあとにPicasaをアップデート。そのあと適当に写真をアップしてみた。アルバムは基本的にはローカルに持つものなので、Picasaといったスタンドアローンアプリケーションにアルバムへのインターフェースを持たせるのが…
先日申し込んでおいたPicasa WEB のinvitationが来ました。早速アップデート。システムパーティションの残り容量がすくないので、なんとかしなくちゃ。
”マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい!”書いてみました。
破線のマリス 野沢尚 結局事件の黒幕はだれだったのか?ミステリーなんだかミステリーじゃないんだかよくわからない作品ではありました。透明人間―UBIQUITY 浦賀和宏 電車の中で読むにはちょうどいい。
「クーデター、楡周平」 ようするにオウムの事件と北朝鮮の問題と自衛隊の問題をくっつけて お話にしたわけですね。
だったので、それからWeb2.0ということだし、自分で遊んでみました。クライアント: Firefox サーバー: Apache2 データー: お手製のxmlファイル サーバーサイドアプリ: お手製のPerl CGIで、非同期通信です。POST時に setRequestHeader( 'Content-Type', …
西尾維新、戯れ言シリーズ、まとめよみっ!ただし最初は最後っみたいなっ!! というわけで、このまえ途中「ヒトクイマジカル―殺戮奇術の匂宮兄妹」をよんだので、まとめてヒトクイマジカルまで追いついてみました。 (といってもサイコロジカル(下)は現在…
じょじょにYahooカレンダーからGoogleカレンダーに移行しているのだけど、休日をどうやったらいいのかいまいち良く分かっていなかった。SettingsからCalendersを選択して、下のほうの「Other Calendars」でAdd Calenderってするのね。そしたら「Holliday Cal…
お隣にMacBook黒がやってきました。噂のCore Duo搭載iBook後継機ですね。 Cost Performanceはなかなかよいと思います。かつてのようにAppleブランドで数割ましって 感じでもなく、比較的まともな価格設定。Boot CampでWindowsとDual Bootしようとすると、 OE…
「川の深さは 福井晴敏」 Tweive YO. より前。ダイスの設立にまつわるエピソードですね。 文庫のあとがきにもありますが、 ここまでテーマを一貫するというのも、なかなか出来るもんじゃないと思います。 続けて読むと面白いかもしれないけど、結構食傷気味…