VirtualBoxをためしてみた

VistaUbuntuVirtualBoxにインストールしてみた。
使えるかこれ???

共有フォルダをつくろうとおもうのだが、VirtualBoxで共有フォルダを作ってみたが、ゲストOSのVista側からどうやってマウントすりゃいいの???ググってみると


net use z: \\vboxsrv\[フォルダ名]

でよいと書いてあるような、ないような。でもダメダメ。すべてネット経由すりゃあいいので、別に必要ないといえば必要ないのだが。。。

ああ、そう。OSE版では出来ないの、ってメニューにあるじゃん。

を見てみると。。。。どうもVirtualBoxは内部でsambaでファイルのやりとりしているわけね。本当かどうか分からんが。確かにSharing Options..ってのでsamba共有開始してあげれば、Virtual Box側から見えますなぁ。つまり\\vboxsrvってのは内部固定IPに割り振られているって事で、うーん、もう少しうまい実装があるのではないだろうか。。。。OSE版じゃない方でUSBディスクでも共有させてあげればいいんだろうなぁ。とりあえずはネットワークドライブで使えるようになったので良しとします。

手元の環境に依存した話かもしれないが、ちょっと不満な点は、ファイルをコピーしたり、フォルダを新規作成・削除したりしてもリアルタイムでエクスプローラーに反映されない。リロードしてあげるとちゃんと反映されるんだけど、ちょい面倒だね。WinSCPでやりとりするよかなんぼか便利だが。。。。


SSHFSみたいなものがあれば便利なのだが、Windowsにあまりないのですな。

を使うとよろしいのかもしれないが、ちょい面倒。WinSCPだと結局ドライブとしてマウントするわけではないし。そうかんがえると、やっぱりクライアントデスクトップとしてのマックは良いですね。ベースがBSDなだけにFUSEとの親和性も高いし、sshfsは非常に使い勝手がよろしい。