2011-01-01から1年間の記事一覧

落合→高木 から中日人気低下について考えてみた

落合→高木と来期は監督交代となるわけだが、何故この時季に?というのはさておいて、ちまたではいろいろと話題に上っている様子。一ファンとしてみると、高木監督というのはいつもいつも繋ぎ的に引き出されているように見えてしまうのがとても悲しい所。ポス…

Chrome 機能拡張: Super iGoogle

iGoogleをホームにしているのだけど、いつも検索フォームが邪魔。いわゆるヘッダー領域です。以前はガジェットを使って消していたのだけど、あるとき動作しなくなって消してしまった。ChromeはそもそもURL入力欄がGoogle検索だし、IEも最近そう。Firefoxは検…

Google Docs で文書共有

Googleドキュメントで文書共有してみた。コメントを残せるようなので、更新分についてコメントしてみた。が、コメントウィンドウの大きさを変更できない。しかも結構大きい。いつも表示しておくようなものではないのだろうと思うが、同時に編集するような場…

YaTeXメモ

ググれば沢山情報が出てきます。ここでまとめようと思いましたが、やっぱり面倒なので http://hooktail.sub.jp/tex/yatex/ http://www.yatex.org/yatexref.txt やっぱり本家の情報がよい?

Google Document どこまで使えるか?

大学1年生にGoogle Docつかった編集依頼を出してみた。YouTubeのアカウントを持っていると言っていたが、Googleと共通なのかどうかも知らない様子で、まったくGoogle素人と見受けた。編集してもらった文章を提出してもらうのに、メールに添付とか面倒な事を…

LaTeX いろいろ

いろいろ忘れないためのメモ jsarticle.cls を使う時にフォントサイズを変更する \documentclass[17pt]{jsarticle} 指定できるフォントサイズは10pt,11pt,12pt のほかに,8pt,9pt,14pt,17pt,21pt,25pt, 30pt,36pt,43pt。さらに後方互換のために20p…

CF-J10 使用感

とりあえず半日くらいいじってみた感想など。 大きさ: ちょうどよい。10インチワイドはなにげに小さいが、出先で使うものであって、母艦とは違うのだからこんなもの。 キーボード: 思ったより良い。剛性はそれほど高くないが、そもそもカバーがついている…

Meadowからの乗り換え先→gnupack

やっぱり新しいemacsがいいよね!ということでmeadowからは乗り換えることに。本家のバイナリは日本語入力あたりがよろしくないので、NTemacs系ということで gnupack を使ってみる。 インストール もしもProgram Files以下にインストールしようとするのであ…

PDFから図の抽出

PDFから図を抽出したいと思う。昔psから図を抽出するとき、とある所で作られたスクリプトを使わせてもらっていた。しかし、時代は変って、psは衰退。PDF全盛の時代。さて、どうやって抽出しようかしら?pdfimageというコマンドはあるが、これはビットマップ…

忘れないようにもう少し詳しく書いておく

$ man shm_overview の最後の方にも書かれているように、System V系のshmget等のAPIは古いんだそうだ。一方でPOSIX系が実装されていないケースもあるから、うにゃらうにゃらということです。今回のケースでは一応想定プラットフォームでは実装済みということ…

共用メモリ

共用メモリを使おうとして、いろいろ調べた。最近はshm_openとmmap使うのが良いらしい。確かに手数が減るので悪くない。 新規で作ったあとにftruncateで領域確保を忘れなければ、確かにらく。使い終わったら、smh_unlinkしておけばよいですし。ただ、これをC…

emacsはどうしよう

Meadowでいくべきか、本家で行くべきか。 Meadowの開発が止まっている今、本家を利用するほうがなんぼかましな訳なのだが、使いたいLispを入れるのが面倒ということもある。特にYaTeX。さてどうしたものか。 http://d.hatena.ne.jp/ckazu/20090413/123954913…

必要なソフトとは?

LaTeX一式、emacs or meadow、OpenOffice、Dropbox、Evernote、Chrome、Skype ここらへんは Google appセットで。 ATOK? いきなりPDF あとなんだろう?

レッツノートJ10

を発注完了。今回はあまり時間がないので、効率よくセットアップする必要あり。 64bit化 不必要なソフトの削除 必要なソフトのインストール

Table of Isotopes

いろいろ放射線が世間様を賑わしていますが、放射線を理解するならこれでしょう!というわけでTable of Isotopesなるものがあります。とうとう1999年版がフリーとなったということで http://www.wiley-vch.de/books/info/0-471-35633-6/toi99/toi99cd.pdf か…

YaTeX on Meadow

なんつうものを使っているのが悪いのだと思うが、便利なんだからしょうがない。本家のemacsを使う方がなんぼかいいのだろうけど、すでにセットアップしちゃったんからmeadowでいきますよ!YaTeXはちゃんとインストール時に選択しているのにちっとも有効にな…

Google のメニューについて

Googleの各サービスのメニューが統一されています。すくなくとも見かけは。ただ、出来れば項目の場所がいつも同じ場所に来るようにできないかなぁ?と。。。項目表示数に限りがあるので、「メール」をいつも同じ場所に表示する方がいいのだけど。。。。

こんな写真をつくるには(メモ)

こういう写真を作りたいわけです。なにか落として、時間とともに位置が変化する様子ですね。一眼ならバブル撮影でフラッシュを点滅させてあげるとか、まあいろいろできます。手元には高速デジカメがあるのだがら、それを有効利用しない手はありません。いろ…

iPad アプリ: UPAD

iPadで手書きメモを使いたいと思い、いろいろ探してみようとおもった。けど、試すのは面倒なので、ユーザーレビューを参考にしようかしら?とおもいつつ。。。。適当なものを試してみつつ Notify iPhoneにインストールしてみるも、若干目的とはずれているし…

Chrome v13

Chromeがアップデートされた。大きな変更は ・ 印刷プレビュー ・ プリフェッチ 印刷プレビュー これはいままでなかったのが不思議なくらい。プレビューみたくてIEを使ってみたりしていたわけで、あるのとなしでは大違い。背景印刷はまだ有効になっていない…

あまり放射線の話題はアクセス伸びないね

iChatとFaceTimeについててきとーな事を書いたら、妙にアクセスが伸びた。旬のキーワードをいれておくと、検索に引っかかると言うことなのだと思うのだが、放射線関連はあんまり伸びない。まあ、どうでもいいのだけれど。

放射線と電磁波による健康被害

あまりこういう事を書くといろいろな人に怒られるような気がするのだが、戯れ言程度に書いてみる。つぶやくのは少々抵抗があるので、ここで発散。放射線被曝による健康被害、『年間100ミリシーベルト以下であればそれほど心配する必要がない』というのは…

15%節電

15%節電するわけだが、消費電力の大きいものを集中的に止めてもよし、電気機器の使用を軒並み15%止めるのもよし。後者の取り組みとして CMになったらテレビをスタンバイモードにする ってのはどうだろう?最近の大型テレビの消費電力は結構無視できないも…

Acrobat X Pro

を入手。高いだけの事はあって、なかなかよろしい。特にiPad2にいれるための自炊にはこれなしでは話しにならんかも。とりあえずスキャンしておいたPDFを「テキスト認識」。傾き調整してくれるのがにくいですね。

iPad2 3Gモデルを購入する理由

なんだかんだとiPad2 WiFiモデルを入手したわけ。基本的にWiFi環境での使用を想定していたので、3Gなくても問題はないはずだったのだが、、、、やっぱり3Gが必要かも?と思えるケースが多からず出てきた訳 GPS情報が欲しいかも 特に地図系、Google Earth系、…

一人称の「うち」

姪っ子が自分自身をさして『うち』という言葉を使っている。(「いた」がただしいかも)ただそのイントネーションが、『家』をさす『うち』。関西の女性が使う『うち』ではなくて、どうしても『家』が連想されてしまう。これが何故か妙に気になってしょうが…

健忘録: 数学

不定積分ができない時は http://integrals.wolfram.com ですね。とてもありがたい。

iPod2 を注文した

とうとう注文しましたよ。 iPod2。 3Gでないのが少々玉に瑕ではあるのだけれど、GPSやら3GネットワークはiPhone4とWiFiルーターでまかなうとして、WiFi環境下で使い倒してみたいものである。いろいろな都合から、初期購入時につけられるだけつけておけという…

なにも書かないと、見事なまでにアクセスが減少していきますね。。。

アクセスカウンターではなくて、例えば Google Analytics などでアクセス状況を解析する事ができるわけだ。で、解析してみると、新しく記事を書いているとアクセスも微増を続けるような気がする。記事の内容もさることながら、文章が長ければそれだけなにか…

udevadm 健忘録

/dev/hogehoge の情報収集 # udevadm info --query=all --name=/dev/hogehoge --pathは/sys以下のディレクトリを指定するオプション。新しいルールを適応させるには # udevadm control --reload-rules