2007-01-01から1年間の記事一覧

aptで"MMap"のエラーがでる。

原因は http://debian.fam.cx/?AptGet#content_1_41 にあるように、sources.listにたくさん入っているからでしょう。記述にしたがってapt.confを編集しました。 一応解決!!

その他にもこんなものがあるんですね

AUDIOJACK-USB http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=156 要するにUSB端子をイヤホンジャックに変換するわけです。 もしかしたらKVM切替でも同様なチップ内蔵しているものがあって、 使用中のパソコンの音声出力を切替器から出すようにしているも…

ヘッドフォンをLinuxとMacで切り替えながら使うには

良いヘッドフォンを手に入れたら、ずっと使っていたいと思うのは人情。ふたつの端末のいったりきたりをUSB切替器で行っている訳なんだが、もしUSBスピーカーでイヤフォンジャックがあるものを手にいれれば全てが丸く収まるのでは?と思う訳です。例えばエレ…

SENNHEISER PXC250 を入手

そんなにノイズキャンセリングがいいというのなら、ということで「SENNHEISER PXC250」を手に入れた。 確かにホワイトノイズというか、気になる音は随分軽減する。前回の出張でヨーロッパからの帰国便でつかってみた。機内音楽サービスに対応するために ヘッ…

autoconfのメモ

configureスクリプトを作るのにautoconfを使っています。忘れないようにメモメモ。 AC_CHECK_FILE ファイルのあるなしをチェックするんだが、infoによると AC_CHECK_FILE (FILE [, ACTION-IF-FOUND [,ACTION-IF-NOT-FOUND]]) と書いてある。ACTIONの意味がよ…

 片手が落ちた

「片手落ち」まさか通じないとは思わなかった。飛車角落ちでも楽屋落ちでもないけれど堕ちていく。言葉は生き物で変化するっていうのはたしかにそうで、それ自身にはなんら反論もないけど。一般的に高学歴エリートとみなされてもおかしくない身分なんだけど…

ATEN US-221 を購入

再びMacとLinux PCの並列使用を始めた。ディスプレイは2つ並んでいるので、別にディスプレイ切替器が欲しいわけではない。キーボードを2つ並べるのはいやなので、なんとか両方のシステムを一つのキーボードでコントロールしたい。以前使用していたKVM切替…

たとえば特殊関数

数値計算をしようとすると時には特殊関数を扱う必要が出てきます。たとえばガンマ関数、しかも複素数版。フォートランならばCERNLibにCGAMMAなんてものもあって、便利だったわけです。昨今、システムが肥大化するのもそうなんですが、やはりコードの開発しや…

[misc] Googleツールを色々使う

どんどん便利になっているGoogle。ブックマークの整理にFoxmarkを使っているのですが、実はこんなもの必要ないのかも。必要なのは潤沢なメモリーと帯域の広いネット、爆速CPUがあれば、 Google ノートブック ですべて事足りるのでは?ないかと思えてきた。GM…

OpenPBSのコンパイル

全く困憊瑠なわけだが、Fedora Core 6でOpenPBSのコンパイルに挑戦してみた。致命的な問題はないのだが、バックワードコンパチビリティを如何に確保するか、というのが課題になる。いくつかの問題があるので一つづつ潰していこう。 dependencyの問題 Debian …

emacs-url がない

doxymacsをインストールしようとした。Fedora Core 6に。でも doxymacs.el: !! File error *1 と怒られるわけ。よくわからんかったのだけど、結局emacs-urlがあればいいんだよね。 他のディストリビューションみたいに。でもない。とりあえず使うの諦めるか…

当たれ!!

「ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!」 って、あたるかな?

Fedora Core 6 で Xen と Vine

面倒なのでえいやっとSELinuxを切ってしまって、その上でXen試してみた。若干パフォーマンスはおちるけど、それでも結構許容範囲かもしれないね。少々ディスクスペースに問題があるから良くないが、Windowsをいれても、そこそこのパフォーマンスが出るなら、…

MySpaceにアカウントを作ってみた

MySpace.jpがβテストということで、アカウントを作ってみた。ブログとすると機能的にもしょうしょうてんこもりで、そんなに簡単に使えるものでものないのかな。SNSもブログもある程度時間を割けるようでないと、なかなか長続きしなさそう。

ThinkPad用のプログラムがあったので試してみた

当方X60にFedora Core 6をのせて使っているわけだが、tpbというパッケージがあったので、試してみた。OSDっていうの?画面上にでる緑のインディケーター、ウィンドウズででてくるものよりなんとなく格好良いね。Fedoraのデフォルトフォントはあまり好きでは…

Xenを使ってみた。

xen

せっかくなので、Xenを試してみた。分かったこと、新しいドメインを作る場合はSELinuxをoffにするのが手っ取り早い。どうもイメージファイルにアクセスしようとするときに許可されていないようだ。/var/xenの下に作る等試してみたが、うまくいかん。

なぜそんな事になるのか分からんが、、、、

アップデートしたからなのか、それとも他に原因があるのか、何故かしらんが/tmpが700になっていた。gdmは起動しないわ、ランレベル3で起動してから、ユーザー権限でstartxでこけるわ。。。。。とりあえず復旧したから良かったけれど、まったく。

クラステンプレートを使ってみたかったのだけど、

c++

こんなんでよいだろうって、クラステンプレートのサンプルプログラムをつくってみた。 template class A { public: A(); }; #include "A.hh" template A::T(){ } で、メインからヘッダーインクルードして、コンパイルするわけなんだけど、実行ファイルを作る…

Finkをアップデートしようとしたのだけど。。。

Mac

$ fink selfupdate $ fink update-all をするのだけど、どうしても失敗してしまう。問題はptexのコンパイルで、/usr/local/lib/libfontconfig.laがないといって、終わってしまう。実際、そんなファイルはない。多分以前にEasyPackageを入れた名残なんだと思…

Magick++を使ってみました。

ちょっと画像解析のような事をしたかったので、Magick++を使ってみました。 http://www.simplesystems.org/Magick++/ 便利ですね。

ファイルのリストをワイルドカードをつかって指定したい

ふつうは問題ないのですが、自作プログラムを作って、引数で input="a.txt b.txt c.txt" というように複数のファイルを指定したい訳です。一つ二つなら良いのですが、沢山になると結構やっかい。 input="*.txt" は*.txtがわたって、プログラムの中で展開しな…

ひと月ぶりの日記

新年あけましておめでとうですね。もう2月になりますが。。。。。