ブルートゥースミニキーボード
ちょっとどさくさに紛れて、ブルートゥースキーボードを入手してみた。小さいサイズのものでiPhone対応と歌っている。じつは後から気づいたのだが、外箱に小さく「iPhoneで使う時は英字配列になるので注意」とあったりする日本語配列キーボードである。
そんな事なら英字配列のものを購入しておけばよかったと、もはや後の祭りであったりするわけなのだが、まあそれはそれとしておいて、早速試してみた。
付属の単4乾電池を入れ、電源ON。Connectボタンを押してみて、さらにiPhoneの設定、情報でブルートゥースをタップ。キーボードが現れるので選択。パスコードをキーボードで打てというので、指示に従うと無事にカップリング完了。簡単簡単。
エバーノートやらついっぷる等で使い勝手をためしてみるが、意外や意外使いやすい。もしかしたらSC3のキーボードでかなり鍛えられているのかもしれないが、SC3で感じる最初の窮屈さもあまり感じない。これなら冗談抜きで、新幹線の中でiPhoneたてて、簡単な文章くらい書けるんじゃないか?と思えてきた。メールなんか朝飯前。
なによりも助かるのはカーソルキーでカーソル移動が出来る事。iPhoneで編集するとき、カーソル位置の調整ってちょい面倒。確かにタップしてぐいっとずらせば、カーソルは移動するし、位置は虫眼鏡の中で確認出来る。しかし、しかしだよ、結構これって面倒な作業だったりする。一方でキーボードにはカーソルキーなんてものが付いていて、上下左右簡単に移動できてしまう。
iPhoneの日本語変換ツールは、iPhoneでの入力に最適化され、かなり強引な先読みをします。かなりの場合、定型的な文章を入力する事がおおいので、先読み変換はかなり使いやすいのだけれども、キーボードの時はそんなものはあまり必要無かったりする。普通の入力ソフトのつもりで入力していると、ときどき妙な文章になってしまったりする。これも慣れかもしれないが。
1つだけ不満を言えば、変換候補が羅列された時に、上下のカーソルで選択移動できるといいな。左右で出来るのだからそれで十分なのかもしれないが、今までつかったソフトは皆上下。結構、あれ?ってケースがありました。
それでもかなり使いやすい。出張の友になりますね。ノートパソコンが必要でない出張(そんなものがあるのか分かりませんが)時、これがあれば本当にiPhoneだけで事が足りるのじゃないのかっと思えてきた。