久しぶりにThinkPadにしてみた

いい加減J10の動作ももっさりしてきたので、ノートパソコンを新調。最近は出張もそれほどないし、タブレットで事足りるときはタブレットで十分。ということで、あまり小ささにはこだわらない方向で検討。

とはいえど14インチは大きいので12インチ、その他もろもろの事情で久しぶりにThinkPad Xシリーズに。X270米沢モデル。なんの因果がこの地にながれてきたこともあり、米沢モデルいいよね、って感じ。

その昔PowerBook 2400cを使いながら、IBM京都工場がうんたらかんたらといっていたようないっていないような記憶にひたりながら、X270を使う。今つかっているデスクトップよりも性能は良いので、いっそのことメイン機にする事に。何年も前X2?をメインで使っていたときのように、と思うのだけど。。。。

デスクトップの方はHDD容量が魅力。X270も奮発してSSD512をつんだけど、HDDにはかなわない。Google Drive等のクラウド経由でファイルを管理するので気を抜いているとデスクトップの方でどかどかと使うとX270側でも容量が減っていく。

しばらくはX270をメインとするけど、デスクトップも使う必要もあるわけで、机の上がごちゃごちゃする可能性が大きい。それなら、キーボード共有か?とおもうのだけど、USB切り替え等を使うよりもきっと今はいろいろ便利なものがあるだろう。

そういえば以前Synergyを使っていたけど、正直MacLinuxWindowsでの共有+日本語キーボードで少々面倒だった記憶がある。それでもものは試しと、ホームページを覗いてみると・・・・有償ソフトになっているねぇ。さて・・・・

と、他の可能性を探ってみたところ、

Microsoft Garage Mouse without Borders

なるものがある。Widows限定だけど今の環境であればまったく問題なし。早速試してみました。

環境としては

・ デスクトップPC側に最初にインストール: デスクトップPCのマウス等を共有

・ ノートパソコン側にインストール: デスクトップ側のキーを入力

・ どちらも同じLAN内に。(今はノートは無線、デスクトップは優先。)

・ どちらも日本語環境。キーボードはHHK Pro J。マウスはLogicool M705。

です。使ってみて

  1. キーボード: 入力遅延はほとんどなし。キー配列も問題なし。
  2. マウス: デスクトップ側でSet Pointで速度・加速度設定をしているが、ノート側には反映されていない?若干反応が悪い気がする。作図作業だときになるような気が。

若干マウスの挙動に気になるところがありますが、キーボードの方はリモートである事がほとんど気にならないレベル。素晴らしいですね。もうしばらくつかってみましょう。

 

※ 追記

電源設定でカバーを閉じても何もしないようにしてみた。Let's Note J10は電源ボタンが側面にあるので、カバーを閉じていても電源を入れる事ができる。X270は蓋をあけないと電源スイッチに手がとどかない。どうしても電源いれてから蓋を閉じないといけないわけだが、ドックを使うと解決できるだろうか。

同時期に別件で入手したTシリーズは、なぜか設定してもカバーを閉じると休止してしまう。なぜだろう。

マウス共有はスリープ解除後も自動的に復帰。再起動後でもOK。タスクに常駐してくれるのが良いですね。

一度、共有が切れてしまったときがあった。サーバー側のプログラムがハングしてしまったのだが、いまいち理由がわからない。